小型映画クラブ部長に就任しました

1982 年 4 月 29 日

必須クラブ。一年の時は手品クラブw。実は小学校の時に「伊藤一葉の手品セット」に魅せられて、近所の本屋で結構手品の本を買い漁っていた。隠し芸的な本から、本格的な手品の研究書まで。大体の手品のタネは知ってるので、即興で顧問の手品をフォローしたり出来た(サクラ役になるって事)。
けれど2年生になって、小型映画クラブに移る事に。小型映画クラブではアニメも作ってると聞いたからだ。小学校の時に、オヤジの8mmカメラを借りて短編アニメを作った実績があるので、是非大作にトライしたい。

映画画像

準備中

そして部長に就任して早速自分の班ではアニメ制作を始めた。し、しかしいつまで経っても仕上がらない、、、
これでは学祭に間に合わない、、、という事で、学祭1ヶ月前になって急きょ実写映画を制作する事になった。
監督・主演オレ。いや、誰も主役をやりたがらいもんで、仕方なくです、仕方なくw。

BGM:小フーガト短調 とか書くと、中学生の文通みたいだよね(笑)。昭和時代は流行ったのよ。BGM書くのが。
@advernya
MOTO-HAL Japan

関連記事もどうぞ! Related posts(MOTO-HAL Japan):

  1. フリーランスで仕事始めました。
  2. デジハリ・オンラインスクールに入学
  3. フォト蔵で屋外広告データベース公開開始
  4. twitterはじめました
  5. World Press.comにブログを開設しました
  6. Facebookをはじめました
  7. 映像コンテンツも受注可能となりました
  8. Youtubeに登録しました。
  9. 中学同窓会
  10. われ高学年にして、ガリ版印刷にハマる

関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。

by MOTO-HAL

コメント / トラックバック 1 件

  1. [...] デザイナーになった当初は現実とのギャップを目の当たりにして驚いたものです。小学から8mmアニメ制作、中学学祭では小型映画クラブの映画上映、高校で音楽制作、東京でバンドなど、 デザイン・映像・音楽の全てを手掛けてきたのに、新卒で入った制作会社で急に世界がキュとせばまった。(デザイン学校の講師曰く「みんな、歌って踊れるデザイナー目指して入学して来る」そうですw) [...]

このエントリーのトラックバックURL