世界的に有名な天童木工。雑誌広告を今回担当してます。
雑誌アクシスとコンフォートに掲載されました。
フォトショップってスゴ過ぎる。
LINK » 天童木工 WEBサイト
青山芸術祭デザインアワード2008にノミネートされ、本選と授賞式に出席して来ました。
![]() 外苑前のホールで授賞式 |
![]() 眞木準さんと名刺交換、転職アドバイスを頂きました |
![]() 浅葉克己さん、講座で何度もお世話に。 |
※facebookのプロフィール写真に、フル解像度の写真をアップしました!!
眞木準さんと浅葉克己さんは、宣伝会議の講座で何度も講義を受けました。
浅葉さんは以前毎日広告デザイン賞の授賞式パーティーでも名刺交換させて頂きました。
以下のブログにデザインアワードの記事をアップしてあります。
LINK »青山芸術祭 デザインアワード2008 本日より!!(ameblo)
LINK »デザインアワード2008 グランプリ決定!!(ameblo)
フォト蔵では全写真 を閲覧出来ます。 右のFlashをクリック→ |
LINK » 青山芸術祭 WEBサイト
クリーニング店の店頭のポスター、絶賛掲出中です。
モデルの男の子は、2年前にオーディションで選ばれた子です。
![]() クリちゃんポスター |
![]() 2年前にオーディション |
![]() ラジオCM収録風景 |
LINK »クリーニング組合
渋谷センター街入口の大型ビジョンロゴ、オレのデザインが採用されました。
「Mighty Vision 渋谷」です。渋谷に遊びに行った際には、ぜひ見上げてみてください。
![]() 世界的な渋谷ハチ公前交差点 |
![]() 旧名称はスーパーライザ渋谷 |
LINK »渋谷センター街のビジョンが全面リニューアル-省エネ・ワイド化へ
LINK »マイティビジョン渋谷
後輩の結婚式で、コピーライターの山本高史さんと稲増教授がスピーチ。
国内大手と外資系大手広告代理店のコピーライターカップル。とても実力のある夫婦です。
それぞれの恩師として、著名人のお二人が登場しました。
新郎とオレで広告賞のコンビを組んで、ここ数年で何度か賞を頂いてます。
新郎の上司がスピーチで受賞作品を紹介してくれました。
![]() コピーライター山本高史さんからの祝辞 |
![]() 著名文化人、稲増教授からの祝辞 |
![]() ファイティングポーズを強要w |
※facebookのプロフィール写真に、フル解像度の写真をアップしました!!
披露宴で上映するスライドショー制作を頼まれ、2ヶ月くらい前からAdobe Premiereで編集。
会場では結構ウケてたので、編集に苦労した甲斐がありました〜!!
スライド上映の制作、10年前はPCで作ってビデオテープに落としたけど、5年前はPowerPointが主流。
最近ではiPhotoで誰でも簡単に作れて、DVD渡しになりました。詳細は以下のブログで。
LINK »結婚式のスライドショー作成(ameblo)
大手ポータルのアートディレクション。やっぱ撮影現場の空気って大好きです!!
昨年末から企画準備に入り、今年の冬から春夏秋冬季節毎に新撮してます。
![]() 陽気なカメラマンが現場を盛り上げます |
![]() 撮影終了!この後は六本木で朝まで打ち上げです |
![]() タレントさんからクライアントへサインを |
役職的にはアートディレクターなんですが、上にCDがつかない仕事が多いので、実質はCDやってます。
本日、Youtubeに登録しました。
![]() フォトショのTipsをアップ |
![]() 友人が生前に演奏したテルミン動画 |
![]() iida callingを録画してアップ |
LINK »Youtube advernyaのチャンネル
<what ‘s NEW !> 2008年6月14日 宣伝会議「アートディレクター養成講座」受講開始しました。
![]() アートディレクター養成講座 ほぼ毎回飲み会です |
![]() みんなで那須旅行。陶芸でARTS魂を見せる! |
![]() 赤プリのデカイ部屋を借りて、パーティー |
何と、修了式は友人の結婚式と重なってしまい、一次会には出席出来ず、、、orz
しかも結婚式のムービー制作と2次会幹事&音楽担当になったため、卒業制作もできませんでした。
LINK »宣伝会議 アートディレクター養成講座
タダ券をもらったので、タダ飯を食いに行って来ましたw。
![]() 東京プリンスにて |
![]() 盛大に開催されました |
![]() 永井一史氏がブランディングで表彰 |
宣伝会議で何度もお世話になっている浅葉克己さんもいたので、懇親会でまたお名刺頂きました。
LINK »毎日広告デザイン賞
昼休みに外食する際に、これまではNECのモバイルギアを持って行って、食べた後は家計簿を付けてたんだけど、 何しろ古いし中古なので電源の接触が悪くて起動したりしなくなったり。
そんな時秋葉のヨドバシを見に行ってみたら、EeePCがあまりに魅力的で見に行っただけなのに買っちゃいましたw。
![]() 今回購入した、白がカッコいいEeePC |
![]() 乾電池駆動の初代モバイルギア。処理が遅い。秋葉で2003年に中古7000円で購入(1996年製) |
![]() 同じく乾電池のモバイルギア。タッチパネルのWinCE。2004年にやはり秋葉で中古7000円で購入(1999年製) |
これまではデジタルガジェットを購入する時は必ず秋葉のジャンク屋を巡って、 型落ちした安い代物を購入していたんだけど、新品がこんなに安いとジャンクの価値はもうジャンク以下だなぁ。
最近めっきりジャンク屋を回る事もなくなりました。昔はホントにジャンク好きで毎週回ってたんだけど。