デジカメ買いました。まだ過渡期な感じで、プラ製の大きなボディでオモチャっぽいモノが多い中、
富士フィルムだけはコンパクトな金属筐体なのでこれに決定しました。今回ズームはあきらめました。
他社のデザインは元祖デジカメの「カシオQV10」からまだ抜け切っていない気がします。
![]() 乾電池仕様が嬉しい。ISOは100レベル |
![]() 女性向けにスマートなデザインでカラバリも豊富。 |
![]() お値段高めで、オプションを諸々買ったら計7万円位した、、、 |
記録媒体はスマートメディア。MP3プレーヤーも内蔵してるが、あまり使う機会はないかなぁ。
うちのマックが古くてSCSI仕様なのでFinePix40iは直接接続出来ず、別途フロッピー型アダプタを購入。
嬉しいのでカメラは毎日持ち歩いて、出勤途中に表参道の風景を撮影しています。
10年前に、初デジカメ購入の際に一緒に購入した充電池が死んだ。充電回数500回までくらいだったから、とっくに超えてたんだろうなぁ。果たして元は取れているのか?
@advernya
MOTO-HAL Japan
関連記事もどうぞ! Related posts(MOTO-HAL Japan):
- フリーランスで仕事始めました。
- デジハリ・オンラインスクールに入学
- フォト蔵で屋外広告データベース公開開始
- twitterはじめました
- World Press.comにブログを開設しました
- Facebookをはじめました
- 映像コンテンツも受注可能となりました
- Youtubeに登録しました。
- われ高学年にして、ガリ版印刷にハマる
- Androidスマートブック、IS01ゲット!!
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。