1991東京モーターショー

1991 年 10 月 21 日

高校の同級生たちと、東京モーターショーへ行って来た。
閉館間際はコンパニオンがズラーっと並びます。

1991 東京モーターショー

1991 東京モーターショー

バイクとコンパニオン

バイクとコンパニオン

コンセプトカーはまず市場に出る事はないな

コンセプトカーはまず市場に出る事はないな

写真をたくさん撮って来たので、以下のブログにアップしました。

LINK »速報!!第29回東京モーターショー1991(ameblo)

フォト蔵では全写真
を閲覧出来ます。
右をクリック→

LINK »2009東京モーターショー 20年後の東京モーターショー。新旧比較してみよう!!

LINK »東京モーターショー公式サイト

この投稿の続きを読む »

イベント | by MOTO-HAL

学生時代の友人の結婚式

1991 年 10 月 17 日

バイクチームのリーダー、結婚一番乗り!!
学生寮で同じ釜の飯を食った仲間。

横浜で結婚式。久しぶりにハマに戻った

横浜で結婚式。久しぶりにハマに戻った

キャンドルサービス

キャンドルサービス

両家整列

両家整列

バイク, 専門学校, 結婚 | by MOTO-HAL

1990 Japanese advertising

1990 年 12 月 31 日

imagebam.comimagebam.comimagebam.comimagebam.comimagebam.com

この投稿の続きを読む »

広告 | by MOTO-HAL

バンドメンバー友人の結婚式、2次会でライブ

1990 年 11 月 25 日

新宿アムトラックでの結婚式2次会でライブ。今回は死ぬ気で練習したぁ〜マジで。

ドラマーに逃げられて以来、すっかりドラム担当になっちゃいましたw

ドラマーに逃げられて以来、すっかりドラム担当になっちゃいましたw

いつもツルんでる女性メンバー。写真だとなんかカッコいいな。

いつもツルんでる女性メンバー。写真だとなんかカッコいいが、普段はお笑い担当

写真が下手過ぎる、、、orz

写真が下手過ぎる、、、orz

新郎が「yaya〜あの時を忘れない」をどうしても生演奏で歌いたいと言うので実現したライブ。
全部で6曲くらい演奏した。今回は男性3名、女性2名の特別編成。
曲毎にメンバーを入れ替えながら演奏。ドラムのオレだけずっと通しかよ(笑)。

※facebookのプロフィール写真に、フル解像度の写真をアップしました!!

この投稿の続きを読む »

バンド, 専門学校, 結婚 | by MOTO-HAL

パンフレットの撮影

1990 年 5 月 31 日

田町の太陽日産ビルの屋上を借りて、自動車の撮影をしました。晴れて良かった。
車専用の撮影スタジオは超高いので(1日借りてオレの月給以上w)、助かりました。

パンフ表紙

パンフ表紙

夕日を待って撮影

夕日を待って撮影

裏表紙

裏表紙

ダイヤモンドオートリース設立後初の営業ツールパンフを、ウチのプロダクションが受注。

LINK »2007年10月 三菱オートリース とダイヤモンドオートリースが合併

そういえば、就職して初めてFAXというモノを使った。テレビとかで名前くらいは知っていたが、何だか七面倒くさい機械。まぁ便利って言えば便利。あと取引先の社長がクルマに自動車電話を付けていて移動中でも話せるんだが、トンネルに入ると切れちゃうのがイマイチ。そんなんだけどお高いんでしょう?

会社にコピー機は当然あるのだが、やはりいまだにトレスコも時々使う。コピー機が登場する前は青焼きを使って複写していたらしい(何時代?)。あと今どきワープロもないのには驚いた。企画書はプランナーの社長が手書きで書いている。どんなに説得しても「手書きはオンリーワンなんだ」とか言って聞いてくれないw。どうしてもワープロが必要な時には、同じ建物の下の階にあるワープロ屋さんでA4一枚800円で入力してもらう事に。高杉。

この投稿の続きを読む »

お仕事 | by MOTO-HAL

池袋でライブ

1990 年 3 月 24 日

中学の同級生が池袋でライブ。

池袋サンライズでライブ

池袋サンライズでライブ

音大生のPOPSバンドだけに、クオリティ高杉。
前回ウチらもここでやったけど、ウチのバンドのクオリティー恥ずかし〜(笑)。

LINK »池袋サンライズホール

バンド, 中学 | by MOTO-HAL

あの頃のCM・広告(6)デザイン学校時代

1990 年 1 月 2 日
1987ANA「踊ろよフィッシュ」石田ゆり子。イメージソングは山下達郎

1987ANA「踊ろよフィッシュ」石田ゆり子。イメージソングは山下達郎

1988クリスマスエクスプレス深津絵里、超話題のCMで翌年は牧瀬里穂が引き継ぐ

1988クリスマスエクスプレス深津絵里、超話題のCMで翌年は牧瀬里穂が引き継ぐ

1989年時任三郎リゲイン。CDが発売されクラスのみんなで飛び付く

1989年時任三郎リゲイン。CDが発売されクラスのみんなで飛び付く

この投稿の続きを読む »

専門学校, 広告, 鑑賞 | by MOTO-HAL

思い出のヒット歌謡(6)デザイン学校時代

1990 年 1 月 1 日

この投稿の続きを読む »

専門学校, 鑑賞 | by MOTO-HAL

東高円寺でライブ

1989 年 12 月 3 日

東高円寺でライブ。
突然ドラマーが失踪して、急にオレがスタンディンドラムで歌う事に、、orz
最後は筋肉痛で腕が動かなくなった。

東高円寺ロサンゼルスクラブでライブ

東高円寺ロサンゼルスクラブでライブ

楽屋、っていうか客から丸見えw。仕切りもないのかい

楽屋、っていうか客から丸見えw。仕切りもないのかい

3人編成。に今日なったw。ストレイキャツか

3人編成。に今日なった。ストレイキャツか

とりあえずMCでは、ドラマーは昨日トラックに跳ねられて死んだって事にしといたw。
亡くなったドラマーに捧げるライブに、感動して泣いてる客もいた。

※facebookのアルバムに、フル解像度の写真をアップしました!!

LINK »東高円寺ロサンゼルスクラブ

バンド, 専門学校 | by MOTO-HAL

新横浜でライブ

1989 年 10 月 10 日

親友がライブをするというので、新横浜へ。

新横浜でライブ

新横浜でライブ

追っかけw?

追っかけw?

楽屋でぱちり

楽屋でぱちり

まさかその後このバンドに加入する事になるとは、夢にも思わなんだ。
原宿、新高円寺、高円寺などどさ回りしました。

※facebookのプロフィール写真に、フル解像度の写真をアップしました!!

バンド, 専門学校 | by MOTO-HAL